10.23.2011

Daylight Saving

現在、人生初のサマータイム中。Wikipediaには
の間、太陽の出ている時間帯を有効に利用する目的で、現行の時刻に1時間を加えたタイムゾーンを採用する制度、又はその加えられた時刻のこと。
とあり、ニュージーランドにおいて本制度の導入を強く推進した、Sir Thomas Sideyの言葉(1926年ごろ)にその意義を探ると
  • 日の光のある時間が1時間増えることは(それがあってこそ出来る諸々の活動の意義を考えれば)とても有意義である
  • 人工灯の利用を節約できる

The Origins of Daylight Saving in New Zealand

という感じ。

今年は9/25(日)にスタートし、約1ヶ月が経過。で、気づいたこと、感じたこと、思ったこと。
  • 生活リズムへの影響は特になし
  • ラップトップ、iPhone等の電子機器は自動で対応してくれる
  • 夕方にまだ明るいと思うので、良い印象を抱くが、具体的に活用できているかと言えば...?でもやっぱり良いと思うのは昼行性ゆえか?
  • 日本では3.11の震災を受け、節電策の1つとして議論にのぼるが採用されず
  • 開始終了は、初日のam2:00に1時間進むことでサマータイムが始まり、終了日のam3:00に1時間戻って終了となるのだが、システム屋としてはちょっと気になる(特に終了時)
  • わが家の電気代は減るのか? 
ちなみにサマータイム中の今は日本より4時間早いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿