12.26.2011

Yahoo!メッセンジャー

26 Dec 2011

Using only Ubuntu for nearly a month, I found a problem when I try to use Yahoo! Japan Messenger as I'm going back to Japan Next January.

At first, I tried the web version but, I think, I couldn't type in Japanese because of Flash.
Secondly, I installed it on Wine then got terrible character corruption as a base language is English.
Finally, I tried Empathy and it made it with the following configuration.

 Server : cs2.msg.vip.ogk.yahoo.co.jp
 Port : 80

Ubuntu Onlyになってもうすぐ1ヶ月。年明け日本へ帰る関係でYahoo!メッセンジャーを使いたくなり、ちょっと困る。

まずはWeb版。Flash(?)のせいで入力言語を切り替えられないので断念。
次はWineでメッセンジャーをインストールするも、ベースが英語なせいで化け化け。
最後はEmpathy。

初期設定
 Server : cs.msg.yahoo.co.jp
 Port : 8080 (?)
ではつながらず、
 Server : cs1.msg.vip.ogk.yahoo.co.jp
 Port : 80
でつながるという情報があり、試してみるが変わらず。

何となくcs2.msg.vip.ogk.yahoo.co.jpってあるのかな?っとlookupするとあり、cs2.msg.vip.ogk.yahoo.co.jpに変更したら接続!

グループが全部表示されなかったり万全ではないが、入力周りの不便がないのでOK!!

12.07.2011

Goodbye Carrier IQ

6 Dec 2011

Carrier IQ is the solution by which the wireless industry can obtain customer's experience on wireless devices such as mobile phones. According to their overview, Carrier IQ consists of software in mobile phones to generate logs about customer's experience, massive scalable data processing which collects logs and insightful data analysis. The software is adopted by iOS and Android.

There has been some lawsuits regarding Carrier IQ in the U.S. and two problems seem to lie. One is that we have not been informed about it and the other is the possibility of recording personal information.

Looking into my iPhone (iOS4 and jailbroken), Carrier IQ has been installed and generating logs. But I'm pretty fine with Carrier IQ as if I were informed about it, I wouldn't read the very long agreement. And Apple can easily access and record my personal information.

However, I try to delete it just for fun.

At first, I thought it would be easy to find the way but it was wrong. After I tried for a while, I found it on the site which shows the way to increase speed, battery life and so on.

Using information on the site, I disabled Carrier IQ as described below. Now Carrier IQ stopped to generate logs in my iPhone.

1. Install Ifile using Cydia
2. Delete /System/Library/LaunchDaemons/com.apple.awd_ice2.plist
3. Restart iPhone

最近話題のCarrier IQ。

Carrier IQとは、Carrier IQ社が無線産業向けに提供する、ユーザの利用状況を把握するためのソリューションで、同社のOverviewによると、利用状況をログに出力するソフトウェア、ログを回収するネットワーク、解析&レポート機能の3つから構成される。そしてログを出力するソフトウェアはiOSやAndroidに組み込まれている。

アメリカでは訴訟も起きているが、問題視されているのは

1.ユーザに告知していないこと
2.keyloggingの可能性があること

の大きく2点。自分のiphone(iOS4,jailbroken)を確認すると、当然インストールされているし、ログも出力されている。



※awd_ice2がCarrier IQ

で、
1.については、仮に告知されていても、例の長~い長い規約がもう少し長くなるだけだし、
2.については、OSを提供している側はやろうと思えば何でも出来るしょ!(Android携帯の場合は事情が違う?!)ってことで、別にこのままでも良い思う。が、せっかくなので削除する方法を探してみる。

簡単に見つかると思っていたら、jailbreakしていない人はiOS5にすれば良く(設定でON/OFFできる)、jailbreakしている人も大抵はiOS5にバージョンアップしているのか、中々欲しい情報が見つからない・・・

結局、今回の件でCarrier IQが注目を集める以前からあったサイト(パフォーマンスや電池の持ちを良くする方法を紹介している)にて発見。

そのままそっくりの方法ではないが、CydiaからiFileをインストールし、/System/Library/LaunchDaemons/ 以下にある
com.apple.awd_ice2.plist(Carrier IQの起動設定)を削除して再起動。

新しいlogが出力されなくなったので無効化完了(削除する方法じゃないけど)。

12.04.2011

Getting used to 101

4 Dec 2011

I've been using 106-Key keyboard for over 10 years which is the most common in Japan. It has a nearly same layout with 101-Key keyboard but some keys such as ', @, \, &, are placed differently. Therefore, I need to get used to 101 and tried a practice problem from NZPC, New Zealand Programming Contest.

長年慣れ親しんだ106キーボード、キーの配置は101キーボードのそれとほぼ同じだが、@マークやクォート等、記号の配置が微妙に異なる。半角/全角など、キーを増やすのは分かるが、なぜレイアウトまで変えちゃうのよ?!と小言を言いつつ、NZPC - New Zealand Programming Contestで新しいレイアウトに慣れる。NZPCはIT学科の大学院生が教えてくれたサイトで、その名の通りプログラミングコンテスト。

現在は受付を終了していて、こちらの練習問題、Word Finderに挑戦。

英語の理解にちょっと苦労するが、
1.行列のサイズ
2.行列に配置する単語(順番は、左→右、上→下で行列にぴったり収まる)
3.行列中に存在するか検索する文字列
の3種類のパラメータを標準入力から受け取り、検索文字列の有無、有る場合はその位置(開始・終了)を表示する、という感じ。

で、配列を使って、こんな感じかな?っと何となく取っ掛かりのイメージができた所で、行き当たりばったりのコーディングを開始。書き終えて、ざっと動作確認をして、ソースをきれいにした所で3時間半。もうちょっと(大分)早くできる思ったけど、、、

おかげで新しいキー配置にはかなり慣れることができました。
ソースはこちら。コンテストでは使えないPHPで書いた。

12.03.2011

Ubuntu x ThinkPad x Wheel

3 Dec 2011

After installing Ubuntu10.04 on Thinkpad X61 yesterday, I found wheel didn't work well so I fixed as below.

sotaro@sotaro-laptop:~$ cat bin/sh/thinkpad.sh
xinput set-prop 'TPPS/2 IBM TrackPoint' "Evdev Wheel Emulation" 1
xinput set-prop 'TPPS/2 IBM TrackPoint' "Evdev Wheel Emulation Button" 2
xinput set-prop 'TPPS/2 IBM TrackPoint' "Evdev Wheel Emulation Timeout" 200
sotaro@sotaro-laptop:~$ sh bin/sh/thinkpad.sh 

I also add the script to Startup Applications to avoid running it every time.

sotaro@sotaro-laptop:~$ chmod +x bin/sh/thinkpad.sh
Add the script to System>Preferences>Startup Applications

スクロールが動作しないことに気づいたので、下記の方法で修正。

↑のスクリプトを実行する。
次回以降何もしなくて良いようにスタートアップアプリケーションにも追加する。

12.02.2011

さらばWindows

2 Dec 2011

デュアルブートの道もあったが、そろそろ(?)Windows8が登場するらしいこのご時世に未だXpを使っていたり、ITを学ぶ学生と英語とITをexchangeする中でCの環境があると良かったり、OSいくつもあっても結局どっちか1つしか使わないっしょ、などなど、ちょっとずつ色んな理由があって、そんな塵積な流れから思い切ってUbuntuでWindowsを上書き。

インストール自体はUNetbootinであっさり完了。マシンはThinkPad X61でざっと使った限り、無線LANもマウスポインタ(赤いの)も問題なく動くのでバッチリ。

日本語の入力はIBusに日本語を追加するだけ(Language Supportも?)。ちなみにベースの(ログイン時に選択する)言語は英語。

その他では今のところBrowserの各種設定をexport/importした程度。

使っていく内に色々見つかると思うのでまたその内に続報を。

11.30.2011

3rd best city in the world for quality of living

30 Nov 2011

(先ほど日本のニュースを読んでいて)

今住んでいるのがAucklandで、マーサー社というコンサル会社が作成した世界の生活の質ランキングで堂々の3位。1位がウィーン(オーストリア)で、東京は46位。翻訳の手間がないせいか、こちらでは昨日の内にニュースになっていて、昨日偶々あった英会話のレッスンでトピックの1つとして活用。

ネイティブから「どう思う?」って質問され、「好きだけど、3位は出来すぎだと思う。」って答えたら、「そうだよね。」っていう返事で、ニュージーランドの会社が制作したんじゃない?って笑ってました。

自然がたくさんあって、道路、家、公園等々、基本何でも広め。食べ物(素材)は割安でおいしい。一方、料理はあまりおいしくなくて、ネットの開通に数ヶ月待たされる場合があったり、実質賃金比で隣国オーストラリアに2割以上負けていたり、良いこと尽くめではないのが現実。

ついでに最初に住んだフラットの家主はオーストリア出身で、ウィーンではなく、リンツというウィーンから200kmほど離れた街に住んでいたそうだが、移民問題がひどくてニュージーランドへ引っ越してきたのだとか。

10.23.2011

Daylight Saving

現在、人生初のサマータイム中。Wikipediaには
の間、太陽の出ている時間帯を有効に利用する目的で、現行の時刻に1時間を加えたタイムゾーンを採用する制度、又はその加えられた時刻のこと。
とあり、ニュージーランドにおいて本制度の導入を強く推進した、Sir Thomas Sideyの言葉(1926年ごろ)にその意義を探ると
  • 日の光のある時間が1時間増えることは(それがあってこそ出来る諸々の活動の意義を考えれば)とても有意義である
  • 人工灯の利用を節約できる

The Origins of Daylight Saving in New Zealand

という感じ。

今年は9/25(日)にスタートし、約1ヶ月が経過。で、気づいたこと、感じたこと、思ったこと。
  • 生活リズムへの影響は特になし
  • ラップトップ、iPhone等の電子機器は自動で対応してくれる
  • 夕方にまだ明るいと思うので、良い印象を抱くが、具体的に活用できているかと言えば...?でもやっぱり良いと思うのは昼行性ゆえか?
  • 日本では3.11の震災を受け、節電策の1つとして議論にのぼるが採用されず
  • 開始終了は、初日のam2:00に1時間進むことでサマータイムが始まり、終了日のam3:00に1時間戻って終了となるのだが、システム屋としてはちょっと気になる(特に終了時)
  • わが家の電気代は減るのか? 
ちなみにサマータイム中の今は日本より4時間早いです。

10.14.2011

have the wrong number

7月からシティのアパートで暮らし始め、約3ヶ月が経過。徒歩圏内でほぼ何でも揃う便利な環境。

そんなアパート暮らしにも予期せぬ訪問があり、月に1~2回、ジム関連の間違い電話が掛かってくる。アパートにはプール付きのジムが併設されていて、その見学希望者がなぜかうちの部屋に"ジムを見せて。"と電話してくる。で、番号が違うよ。と言いたいのだが、そんな刹那に辞書を引けないので、あー違うんだろうなーと確信しつつ、日本語をまんま英訳して、"You're calling to the wrong number." と応える。

土台何でもない会話なので毎度成立するが、今日も久しぶりに間違い電話があり、その後ようやく辞書を引くと"You have the wrong number."とシンプル。

しかし依然謎なのは、全然違うジムとうちの電話番号、何をどうして間違えるんだろう?

10.08.2011

because

ようやくブロードバンドが使えるようになったので、久々の投稿。
単語「because」。ニュージーランドで英語を勉強するまで平気で Because it is cold. のように書いてきたが、実はこれ fragment という初歩的な文法エラー。正しくは I like ice cream because it is cold. と independent clause(結果) と共に用いる。些細なミスを長らく繰り返してきたことにも驚いたが、それ以上に衝撃だったのは、1つの文に結果と理由を併記する文法が存在すること。もちろん、理由を書かず単に I like ice cream.でも良いが、会話なら大抵 Why? と続き、~である、なぜなら~だから。という思考が日常的に存在するのだ。なるほどlogicalな訳だ。

7.14.2011

Moving to a new place

14 Jul, 2011

The first special event in New Zealand was a burglar. Fortunately, I didn't lost anything because it occured while I was on my way home from Auckland International Airport. And now, we are moving to a new place in the search of safety.

ニュージーランドに着いて最初のイベントは家に泥棒が入ったこと。幸い、空港から家へ向かっている最中だったので自分のものは何も盗まれず。でも、こんな環境は嫌だね。ってことで只今、引越中。

7.07.2011

unlock

6 Jul, 2011



CydiaからUltrasn0wをinstallしてsim cardを交換する。2degreesと表示されるはずが、10分待ってもSearchingのまま。

調べて見るとiOS 4.3.3の場合、basebandは01.59.00/04.26.08/05.11.07/05.12.01/05.13.04/06.15.00のいずれかである必要があり、手元のiPhoneは05.16.02。

ここで、iPad用のbaseband(06.15.00)をinstallするのがunlockへの最短距離だったが、このアップグレードにはGPS絡みの不具合や諸々のリスクがあるということで、結果、色んなサイトを斜め読みし、basebandのダウングレードを試みたのが茨の道の始まり。

まずはiOSを4.3.3から4.1へダウングレード。が、iPhoneを起動すると初期状態ですべて消えている。それじゃあとiTunesのバックアップを適用しようとするとOSが古いから駄目と言われ、仕方が無く4.3.3に戻す。

が、アプリ以外は戻らず、連絡先、写真、メール...はどこかへ。

消えたものは仕様がないので、 あとはもうunlockへの道を突き進むのみ。再度ダウングレードし、その先の手順を確認すべく斜め読みしたサイトを読み直す。と、どうやら記事(当時のiOS) が古く4.1 or 4.2.1と書かれているが、ダウングレードは必要なかったことが判明。
それなら新しいiOSの方が良いね。ってことで再度アップグレード。すると今度はデータが復活(softbank.jpのmailを除き)。

この辺りで丸一日経過。で、basebandのダウングレードは諦め、アップグレードに180℃方針転換。

ここから更に数時間の苦労があって、ようやくiOS 4.3.3、baseband 06.15.00。再度、Ultrasn0wのinstall、sim cardの交換を行うと、、、

7.06.2011

jailbreak

5 Jul, 2011

ニュージーランドに引越するまでの彼是を書くつもりが、喉元すぎれば何とかで、あれもこれも片付いては忘れるの繰り返しで、ほぼ何も書かずにニュージーランドに到着。

たまには何か書こう!ということで、日本から持ってきたiphoneのjailbreak + sim unlock 挑戦記。


iPhoneをunlockする術は、勝手に分類すると

1. jailbreak + unlock
2. official(?) unlock service
3. others

の大きく3つ。

2.のofficial(?) unlockは「iphone 公式 アンロック」でググると色々でてくるが、ざっとこんな内容。

・ オーストラリアなど一部の国ではユーザの希望に応じてlockを解除する必要がある
・ 解除を始めた当初、国を判別していなかったので日本のiPhoneも解除できた

現在は一部の国に限定している様子。

3.のothersはその他のマニュアル/ソフト群。2.に付随する情報によれば、iPhoneにはIMEIという端末固有のIDが振られていて、AppleがこのIDを元に各端末のlock状態を管理しているらしい。国によってsim lockの扱いが異なることをAppleが想定していたと考えれば、ありそうな仕組みで、そう考えると3.の方法は非常に怪しい。もしくは1.のまとめか。

という訳で、まずはjailbreak。

こちらの手順を参考にする。
始めてすぐ、3GSの新しいのか or 古いのかを聞かれ、色々調べるとbootromの新旧のことで、usbviewというツールで調べると古いの(iBoot-359.3)だったので、"いいえ"を選択。

その後は順調で、jailbreakはあっという間に完了。

そしてunlock。茨の道が、、、


    4.05.2011

    danate AdSense revenue to Tsunami Relief (3)

    ついにAdSenseの収益をdirectに寄付できるように。
    が、まだ技術的なハードルがありUSドル限定。通貨を日本円にしているpublisherは次の機会を待つ必要がありそうだ。

    原文はこちら(AdSense Blog)

    寄付の申込みはこちらのdonation formから行い、Tides Foundationを通じて日本赤十字社に送られる。

    アナウンスの終わりに、この機能をなるべく早くすべてのpublisherに提供したい。とあるので今後に期待したい。

    3.27.2011

    Firefox : Flash : plugin-container.exe

    数日前、Firefoxをupdateする。ver3.6.6だったかな?
    Flashが使われているページを開くとフリーズし、20~30秒待つとFirefox自体は回復するがFlashは表示されず終い。
    Firefox4にupdateして見るも状況は変わらず。

    Firefox Helpを見るとWindowsに限らずLinuxでも同じ現象が起きており、plugin-container.exeというプロセスを止めると解消する。

    plugin-container.exeの止め方
    1. Firefoxを起動する
    2. アドレスバーに「about:config」と入力する
    3. 警告が表示されるが、「細心の注意を払って使用する」ボタンをクリックする
    4. フィルタに「dom.ipc」と入力する
    5. dom.ipc.plugins.enabledで始まる設定の値をfalseにする。値の変更するにはdouble click

    container.exeはFirefoxに代わってplug-inを再生し、plug-inに起因するFirefox本体のcrashを防いでくれるそうだ。

    3.16.2011

    danate AdSense revenue to Tsunami Relief (2)

    AdSenseの収益を直接寄付できるようになりそうだ。
    We're working to roll out a way to donate earnings directly from your AdSense account. Please check back here for updated information.
    AdSense Blog - Help Japan with your AdSense earnings

    AdSense Blog
    AdSense Blog(日本語)

    3.12.2011

    danate AdSense revenue to Tsunami Relief

    According to AdSense Help, we can't donate AdSense revenue directly to a charity. But Google may allow us to do so in the case such as natural disasters and will annouce it at AdSense Blog and help forum.

    AdSense Helpによると、通常AdSenseの収益を慈善活動に直接寄付することはできない。しかし自然災害などの発生時には可能となるケースがあり、AdSense Bloghelp forumでアナウンスされるそうだ。

    東北地方太平洋沖地震支援のために特例が適用されることを期待したい。

    3.07.2011

    渡航証明

    SMC(Skilled Migrant Category)で永住権を申請する際に必要となるPolice certificates. 犯罪の経歴を証明する文書で日本では警視庁もしくは警察本部が発行する渡航証明(犯罪経歴証明書)が相当する。

    17歳以上の申請者は市民権のある国および過去10年間に12ヶ月以上居住した国のPolice certificatesを提出する必要がある。市民権はあるが居住の実績がない国についてはその旨を証明することで提出の必要が無くなる。

    東京に住んでいる(住民登録している)人は警視庁本庁で申請する。申請から2週間ほどで受取ることができ、申請時に受取日を教えて貰える。また費用は掛からない。

    渡航証明(犯罪経歴証明書)の申請について(東京)


    大きな地図で見る

    2.22.2011

    Auckland 10th most livable city in 2011

    Economist Intelligence Unit(EIU)が昨日発表した
    世界の暮らしやすい都市 2011」によると、10位はAuckland!!

    ホームページの説明によれば、
    EIUは世界をリードする情報発信源であり、経済やビジネスの調査、予測、分析を行うらしい。
    wikipediaも覗いてみると
    • エコノミスト誌(The Economist)で有名なエコノミストグループに属する
    • 国別の経済予測、安全保障(risk service)、産業に関する報告を行う
    • 世界主要都市の暮らしやすさを評価する
    そうだ。

    暮らしやすさについては
    • 物やサービスの普及状況(a widespread availability of goods and services)
    • 身の安全(low personal risk)
    • 社会インフラの充実具合(an effective infrastructure)
    から評価している模様。

    ちなみにニューヨークタイムスから
    "EIUのレポートはとても英国中心で、暮らしやすさと英語が使えることを同一視し過ぎている。"
    と批判されているのだとか。

    EIUのレポート以外には以下も。
    Mercer's Quality of living report 2010
    Quality of life survey 2010

    2.20.2011

    はじめてのGoogle Maps

    まずは、チュートリアル

    あれこれ試してて、突然ふと思い出したのは家の近所の地図を作ったこと。
    あれは小学校の・・・社会の授業だったかな?

    今でもやってるのかな?
    やっぱり紙とマジックなのかな?
    ブラウザとメモ帳で作ってたら凄いね!!

    な~んて昔を懐かしんでたらチュートリアル完了!